*配信をアーカイブ公開するには、配信を終了している必要があります。配信終了の方法はこちらをご確認ください。
以下の手順で配信をアーカイブ公開できます。
* アーカイブ公開では、商品紹介・リンク・SNS・配信情報の機能のみが提供されます (コメント・スタンプの表示はありません)
■ LIVEPARK アプリ (配信カメラアプリ) を利用した配信の場合
- 管理画面の配信設定ページを開く
- [配信視聴ページを開く] ボタンからユーザー用画面を表示し、配信終了状態になっていることを確認
- メニューの [設定] > [アーカイブ設定] > [録画データを使用する]を選択
- 表示されるアーカイブ映像を確認し、公開に問題がなければ [保存] を選択
- アーカイブ映像が複数ある場合は、[録画データを編集する] から、公開対象の映像を1つにする必要があります
- リハーサルなどでアプリからの配信を複数回実施した場合、アプリの録画開始〜終了ごとの単位で録画データが生成されますので、不要な映像を削除してください
- 配信トラブルなどで途中中断した場合は、結合したい映像のみを残し、[すべての録画データをひとつに結合する] から映像を1つに結合してください
- 結合対象を修正したい場合は、[結合データを元に戻す] から結合前の状態に戻すことができます、ただし削除した映像の復旧はできませんのでご注意ください
- アーカイブ映像が複数ある場合は、[録画データを編集する] から、公開対象の映像を1つにする必要があります
- アーカイブ公開のタイミングになったら、画面左の [配信終了] の状態ボタンを [アーカイブ公開] に変更し、アーカイブ公開を開始
- ユーザー用画面が配信終了画面に切り替わっていることを確認してください
■ HLS を使用する場合
- 管理画面の配信設定ページを開く
- [配信視聴ページを開く] ボタンからユーザー用画面を表示し、配信終了状態になっていることを確認
- メニューの [設定] > [アーカイブ設定] > [用意したHLSを使用する] を選択
- HLSのパス入力欄が表示されるので、HLSのパスを設定して [保存] を選択
- アーカイブ公開のタイミングになったら、画面左の [配信終了] の状態ボタンを [アーカイブ公開] に変更し、アーカイブ公開を開始
- ユーザー用画面が配信終了画面に切り替わっていることを確認してください